「菊水町内会パソコン教室」
ビジネス科では、本校と町内会の皆様とを繋ぐイベントとして「菊水町内会パソコン教室」を毎年開催しています。
企画から運用までを学生が取り仕切り、「顧客ファースト」の視点で講義内容から、指導方法、パソコンの設置・配線、送り迎えまで含めた顧客導線の設定などをミーティング内で決め運用します。学生たちが役割の中で自分の成長課題を見つけ克服していく過程は、今後の自己育成に良い影響を与えていくモノと確信しています。
2年制
公務員試験では人物重視の傾向が強まっています。本校の学びは「公務員になること」ではなく「公務員になっていかに道や市町村、地域の人々に貢献できるか」をテーマに学びます。情報系の専門学校としてコンピュータの利活用の技術を磨き、一次試験はもちろん、二次試験突破を視野に入れながら対策授業を行っていきます。
公務員にもデータ収集・分析及びコミュニケーション手段としてIT活用は不可欠。ITを活用できる、実務に役立つ公務員に成長。
近年は二次の面接試験が採用の決め手になるといわれています。本校は二次試験突破を視野に入れた対策授業を行っています。
受験する自治体に関する統計資料などを題材にアピールポイントを指導。地域社会と連携した学びがあります。
入学者の85%が経験ゼロ!入学してから1ヶ月は初心者用の授業がメイン。最初は基礎から、でも卒業後には業界をひっぱるプロレベルになることができます。
HCSは開校から50年超え。卒業生は18,000人。IT業界を中心に、各種産業に多くの人材を送り込んできた実績があります。この抜群の環境がキミの力になります。
公務員採用試験のための基礎固めから開始。パソコンも初歩レベルからのスタートです。後期は国家・地方公務員など各種公務員試験を分析した内容の対策講座を行います。
公務員の1次試験直前、ラストスパートとして集中講座に向かいます。ぎりぎりまで合格のためのサポートを行います。
先生からのメッセージ
野村先生
このコースのテーマは10年先まで見据えた人間教育。街のため、人のために何ができるかを深く考え、それを効果的に表現するためにIT技術を磨きます。実力を試すコンテストや地域貢献のやりがいを感じられるボランティアにも多く参加します。公務員は住民のために全力を尽くす究極のサービス業。そんなやる気がある人は必ず合格させます! HCSはその環境を整えている自信があります。