見出し

サンプル画像
12/22(日)に『体験型オープンキャンパス』を開催いたしました!
お足元の悪い中、今回もたくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

<注目コンテンツ>
特別イベント!徹底解説「大学併修科説明会」
●システム系体験「画像収集AI・文章処理AIを作ろう」
●ゲーム系体験「アクションゲームを作ってみよう」
●DX体験「canvaでプレゼンテーション資料を作成しよう」

特別イベント!徹底解説「大学併修科説明会」

大学と『大学併修科』の違いは教育目的にあり!



大学併修科では、「専門職(ICT分野)に就くため/活躍するための学び」を教育の目的としています。
今回のイベントでは、専門学校と大学のW履修によるカリキュラムや就職状況について具体的に説明しました。

さらに「自分が行きたいと思う企業に行ける可能性をより高められる学科」であり、
「コンピュータ技術だけでなく、大学生としての教養も得られること」など、大学併修科ならではの魅力を紹介しました。


大学併修科に在籍している学生スタッフも参加。
「大学と専門学校の勉強を同時に進めるのは大変?」という質問には、「普段はあまり感じませんが、3年生の今の時期が色々立て込んでいて大変です!」といったリアルな声も聞くことができ、大学併修科の学生の雰囲気や学びの様子をお伝えできる機会となりました。

見出し

システム系体験授業『画像収集AIと文章処理AIを作成する体験授業を実施!』

画像収集AIの作成

サンプル画像1
画像収集AIでは、インターネット上から画像を自動で収集し、保存するプログラムを作成しました。参加者の方の多くはプログラミング初心者でしたが、本校講師と学生スタッフのサポートを受けながら、無事に完成までたどり着きました。

文章処理AIの作成

サンプル画像2
文章処理AIでは、AIがテキスト内でよく使われている「トレンドワード」となる単語を収集するプログラムを作成しました。さらに、名詞のみを抽出できるようにプログラムを工夫し、最終的には抽出した単語をもとにトレンドマップを作成しました。

ゲーム系体験授業『アクションゲームを作成する体験授業を実施!』

プログラミングがゲーム制作のカギ!

サンプル画像1
まずは、プレイヤーを操作できるようにするため、プログラムを編集する作業からスタートしました。
最初は難しく感じるかもしれませんが、本校講師と学生スタッフがしっかりサポートするので安心です!

オリジナルマップで本格的なゲーム制作

サンプル画像2
プレイヤーをマップに配置したり、動きにエフェクトを付けたりといった演出を加えたり。
さらには、オリジナルのマップに敵キャラクターを配置するなど、それぞれ自由にアレンジしながらゲーム制作を体験されていました。

DX系体験授業『オンラインツールでプレゼンテーション資料作りを体験!』

学生スタッフと一緒に楽しくアイデア出し!

サンプル画像1
「健康になるためには」をテーマに、Canvaを活用したプレゼン資料作りに挑戦しました。
参加者の皆さんと学生スタッフが一緒になってアイデアを出し合い、和気あいあいとした雰囲気で取り組んでいました。

デジタルツールでリモートワークの働き方を体感

サンプル画像2
オンラインツールを使用することで、離れた場所でも同じ空間にいるかのような感覚で仕事を進められます。
そしてこのような学びを通じて、デジタル技術を活用し、ビジネス改革を提案できる人材を目指せるのがDXマネジメント科です。

クリスマスの飾り付けをしました!

オープンキャンパス当日、学生スタッフが協力して1階玄関と受付にクリスマスをイメージした飾り付けを行いました。

見出し

見出し

見出し